検索

三和建装(株)会長 元角 昌三さん | 元気がつながる~ウエストビズ
今回は、三和建装(株)会長 元角 昌三さんがご出演。 元角さんが会長を務める三和建装(株)は、マンションや建物の改修を通して、地域コミュニティの形成に寄与することを事業の最大の目的としている。ただ仕事として建物を修繕するだけでなく、関わった人との出会いを大切にしながら、住む人の「くらし」を豊かにすること。それが三和建装の果たすべき役割だとして事業を展開しています。過去には東京国際フォーラムや池袋BIGBOXなど大型施設の改修事業も手掛けた会社です。 また元角さんは、本業の傍ら一般社団法人法政大学校友会活動にも力を注ぎ、しかも自らが創始者である一般社団法人日本善行会の元会長でもある。今なお現役で後進を先行して活躍している。 日本善行会は、善行の表彰並びに善行精神の普及と実践を通じて明るい住みよい社会環境づくりに努め、もって国の発展と国際親善に寄与することを目的としている。 今回はこの日本善行会について、団体の意義、主だった活動をお話ししていただけるようです。 それでは楽しみにお聴きください。 ▼FM西東京ラジオライブラリー
https://842

めでぃあ森 森恵子さん | 元気がつながる~ウエストビズ
森さんは本を出したい方、自費出版を検討している方 の強い出版サポーターだと思います。月刊誌「家庭画報」や週刊誌「読売ウイークリー」などで、長年、ライターや編集者として活躍され、その後現在の出版社「めでぃあ森」を設立されました。 西ビズメンバーでは、加圧トレーナー前田隆雄氏の著書『魔法の血管ストレッチ加圧』や、税理士間誠氏の著書『ズバリ!わかる相続対策』の出版社でもあり、めでぃあ森の本は、全国の書店とネットのAmazonで販売されています。 「めでぃあ森」は、出版社としてだけでなく、編集プロダクションとしての一面ももっています。たとえば、幻冬舎の書籍の編集やブックデザインをしたり、角川の短歌雑誌などの記事を担当したり、です。 このほか、今年4月から、オンラインで「ライター・エディター養成講座」を始められるとのこと。ライターの人たちのレベルアップを図るための1年間の講座だそうです。 趣味は日本舞踊。西川流名取で踊りのお名前は「西川くみ」。去年2月には京都南座で「娘道成寺」を踊られたと聞いています。 さて、どんなお話を聴かせていただけるのでしょうか?