

FM西東京ラジオ番組
毎月第3水曜日の13:00から30分間に「西東京ビジネス交流会」のメンバーが出演し、自身の事業や想いを語ります。地域の情報、ビジネスエリアの方にお勧めしたいホットな情報などをお届けする番組です。
パーソナリティは長谷さおりさん。
ご出演希望の方は事務局宛にいつでもエントリーしてください。
元気がつながる~ウエストビズ
パーソナリティ:長谷さおりさん

スケジュール(2021年1月~6月)
【放送日と出演者】(敬称略)
1月20日(水)プレイス2.5 有賀 達郎他
2月17日(水)めでぃあの森 森 恵子
3月17日(水)三和建装(株) 元角 昌三
4月21日(水)加圧スタジオ コアライン 前田隆雄
5月19日(水)サン・フェルメール田無(アスタ2F) 吉田朋子
6月16日(水)(株)アースホールディングス 木村秀明
元気がつながる~ウエストビズ 2021
三和建装(株)会長 元角 昌三さん | 元気がつながる~ウエストビズ
「元気がつながる~ウエストビズ」2021年3月17日(水)第82回放送
今回は、三和建装(株)会長 元角 昌三さんがご出演。
元角さんが会長を務める三和建装(株)は、マンションや建物の改修を通して、地域コミュニティの形成に寄与することを事業の最大の目的としている。ただ仕事として建物を修繕するだけでなく、関わった人との出会いを大切にしながら、住む人の「くらし」を豊かにすること。それが三和建装の果たすべき役割だとして事業を展開しています。過去には東京国際フォーラムや池袋BIGBOXなど大型施設の改修事業も手掛けた会社です。
また元角さんは、本業の傍ら一般社団法人法政大学校友会活動にも力を注ぎ、しかも自らが創始者である一般社団法人日本善行会の元会長でもある。今なお現役で後進を先行して活躍している。
日本善行会は、善行の表彰並びに善行精神の普及と実践を通じて明るい住みよい社会環境づくりに努め、もって国の発展と国際親善に寄与することを目的としている。
今回はこの日本善行会について、団体の意義、主だった活動をお話ししていただけるようです。
それでは楽しみにお聴きください。
▼FM西東京ラジオライブラリー
https://842fm.com/blog/west-biz/18835/
▼三和建装(株)
▼一般社団法人日本善行会
https://www.zenkoukai.or.jp/index.htm
めでぃあ森 森恵子さん | 元気がつながる~ウエストビズ
「元気がつながる~ウエストビズ」2月17日(水)第81回放送
今回は、めでぃあ森 森恵子さん。「元気がつながる~ウエストビズ」に2回目のご出演。
森さんは本を出したい方、自費出版を検討している方の強い出版サポーターだと思います。月刊誌「家庭画報」や週刊誌「読売ウイークリー」などで、長年、ライターや編集者として活躍され、その後現在の出版社「めでぃあ森」を設立されました。
西ビズメンバーでは、加圧トレーナー前田隆雄氏の著書『魔法の血管ストレッチ加圧』や、税理士間誠氏の著書『ズバリ!わかる相続対策』の出版社でもあり、めでぃあ森の本は、全国の書店とネットのAmazonで販売されています。
「めでぃあ森」は、出版社としてだけでなく、編集プロダクションとしての一面ももっています。たとえば、幻冬舎の書籍の編集やブックデザインをしたり、角川の短歌雑誌などの記事を担当したり、です。
このほか、今年4月から、オンラインで「ライター・エディター養成講座」を始められるとのこと。ライターの人たちのレベルアップを図るための1年間の講座だそうです。
趣味は日本舞踊。西川流名取で踊りのお名前は「西川くみ」。去年2月には京都南座で「娘道成寺」を踊られたと聞いています。
さて、どんなお話を聴かせていただけるのでしょうか?
▼FM西東京ラジオライブラリー
https://842fm.com/blog/west-biz/17761/
▼めでぃあ森
https://mediamori.com/
東京都千代田区九段南1-5-6
りそな九段ビル5F
TEL:03-6869-3426
西ビズ・メンバー番組の紹介
西ビズメンバーはFM西東京の放送番組を活用しています。
そこで一覧にしてみました。
生放送だけではなく放送ライブラリーとしても放送後も聴くことができます。
好みの番組を、お好みの時間に、是非お聴きください。
▼▼▼▼メンバーの独自番組▼▼▼▼
▼スクタリウともこのワールドフード☆マニア
毎月第2水曜日13時~13時30分放送。
https://842fm.com/program/world-mania/
▼アトリエ水晶の華やかアジアンライフ
毎月第4金曜日 13時~30分間
▼三幸自動車プレゼンツ「 ラジ音タクシー」
第5金曜日 13時~30分間
▼「はざま誠の税務’sDAY!」
4月・7月・10月第3金曜日 17時30分~15分間
https://842fm.com/blog/sozoku-taisaku/16497/
▼田無神社ラジオ
毎月第3金曜日 13時~30分間
https://842fm.com/program/tanashijinja-radio/
▼サロンド武蔵野理髪店
毎月第三第四土日 土曜:19時~30分間 日曜:9時30分~30分間
西ビズメンバーの松本洋平さんが出演
https://842fm.com/program/salon-de-musashino/
▼ナナエがお答え!男と女のゆるっと相談ラジオ♪
https://842fm.com/program/nanae-yurutto/
▼小西敦子の『季節を楽しむ大人の學校』
毎月第4金曜日 17時30分~15分間
▼▼▼▼西ビズメンバーがMCを担当する番組▼▼▼▼
◇You Got Station!
毎週金曜日 17時~19時
番組パーソナリティー:長谷さおりさん
https://842fm.com/program/you-got-station/
▼エクラアニマルのふらふら蟻
https://842fm.com/present-benefit/present/8024/
毎週火曜「You Got Station!!」内のコーナーで17:30頃~10分間
エクラアニマル 豊永 ひとみさん
◇アートレディオ
毎週土曜日 10時30分~11時
番組ホスト:西田克彦さん
番組アシスタント:長谷さおりさん
https://842fm.com/program/art-radio/
◇おとなの喫茶店
西ビズメンバー桜井大樹さん・鈴木義晴さんらがマスターを務める。
https://842fm.com/blog/otona-no-kissaten/8647/
◇ウィークエンドボイス
毎週土曜日 11時~12時45分
西ビズメンバー中村麻美さんがMCを、中村晋也さん・廣田亜希子さんらが番組ディレクターを務める。
https://842fm.com/program/weekend-voice/
▼▼▼▼西ビズ番組▼▼▼▼
■元気がつながる~ウエストビズ
https://842fm.com/program/west-biz/
今後とも西ビズをよろしくお願いいたします。
プレイス2.5のみなさん | 元気がつながる~ウエストビズ
「元気がつながる~ウエストビズ」2021年1月20日(水)第80回放送
今回は、プロジェクト「プレイス2.5」して、4人が出演。
【その4人とは?】
・まち想いステーション 有賀達郎(プロジェクトリーダー)
・有限会社西東京人材センター 町田栄一郎(働き方提案)
・岡庭建設株式会社 池田浩和(住まい情報発信)
・Adesso 菊野芳雄(オンライン時代に合わせた新たなビジネスモデルの構築)
【プレイス2.5とは】
西東京市が公募した「西東京市新たなビジネスモデル・経営革新チャレンジ支援補助金」に応募して採択をされた「テレワークで始まる西東京8割、都心2割の働き方と住環境~新しい働き方に向けてのオンライン情報発信~」プロジェクト名が、プレイス2.5~勝手ながら地域力で住みやすい働きやすいまちNo.1を目指します~
【何をやるの? その背景とは? 】
・西東京市の働き方と住居を考える。
・西東京市は23区への通勤比率がもともと勤労人口の半分近い。コロナ禍でテレワークが増えている現状ではその3分の1程度の人(1万人以上)がこれまでとは違う形で西東京市内の昼間人口に上乗せされていると考えられる。
・通勤者は、自宅での仕事が出来るような住環境についてのヒントや情報を求めていると思われる。
・通勤日数、時間の減少で自宅周辺に興味を持つ機会が増加。
・仕事のあり方を考える機会が増加。
・また、様々なスキルを持つ市民の力を発信する。
・西東京の良さを住んでいる人たちの言葉で発信。
・こうした事を通して、西東京市に住んでいる人たちのライフスタイルを発信。→そのライフスタイルと合う市外の人たちが西東京市に来る(住む)ようになる。
・市民の方たちは、緑や空、土など良いけど特別なものがあるわけではない、何が良いかなかなか表現出来ない。でも、このまちって良いんだよねという声が多い。
・それをまず仕事や住まいという切り口からこのまちを表現出来れば、働きやすい、住みやすいまちになっていける。
さて、当日はどんなお話を聴かせていただけるのでしょうか?
▼FM西東京ポッドキャスト
▼プレイス2.5
有限会社西東京人材センター 町田栄一郎
岡庭建設株式会社 池田浩和
Adesso 社員教育/人材育成講師 菊野芳雄
まち想いステーション 有賀達郎